◆非常に頑固な錆を落とす場合(10年以上放置された塗料缶)ティッシュ貼り付け方法
−自動車のボディーや複雑な曲線のピラー部・垂直面など液垂れしやすい 場所への利用例 −
![]() @10年ものの錆びた缶 |
![]() ARS-R1000を容器に入れ ティッシュを用意しました。 |
![]() BティッシュにRS-R1000をしみこませます |
![]() C錆びた缶にRS-R1000につけたティッシュを良く貼り付けます。 |
![]() D30秒後 錆が徐々に分解しティッシュが黄色く染まってきました。 |
![]() E15分後 更に黄色くなっています。 |
![]() F15分後 ちょっと様子を見るのに 剥がしてみました。 |
![]() G30分後 剥がしてみるとかなり錆が取れてきました。 |
![]() Hティッシュを剥がして、確認。 |
![]() I新しいRS-R1000につけたティッシュに取替え続けます。 |
![]() J取替え15分後(計45分) 完全に錆が取れました。 |
![]() K水洗いを良くし、乾燥させて完成。(錆止めはER-G3000使用) |